のびのびと自分らしく、優しい子。歴史ある保育園!
たくさんの出会い
平成12年開園の長い日々の積み重ね。NPO法人繭として、戸田市初の児童デイサービス、内閣府の認証、岐阜での系列園設立などの新しい試み、変化。様々な経験や出会いを通じた知識、たくさん得たモノを繭保育室にも取り入れていることが、他の保育室にはない繭の個性だと自負しております。
統合保育
児童発達事業所コクーンの子どもたちと、一緒に、統合して保育することがあります。
誰にでも、「個性」という名の、「違い」は必ずあります。
その大切な「個性」を、みんなで、大切にしていきたいということが目的です。
例えば「自閉症児だから、人を傷つける可能性が高い」といった認識の誤解も、無くしていきたい。
統合保育を通じ、子どもたちは、以下の成長があったと、親御さんから聞きます。
- 人を守ることを知り、更に優しく・しっかりした子どもになった。
- 障がいというものを、自然に知ることができ、無知からの偏見・差別がない。
- 個性というものを自然と知り、子ども自身もノビノビと自分らしく生活するようになった。
ABA療育(応用行動分析)の考えを通した保育
ABA療育とは、スポーツ・アレルギー治療、そしてコクーンファミリールームで、自閉症の診断を受けた子供たちへの療育にも、様々な場面で用いられている。
適度に手助け(プロンプト)し、ご褒美と褒めること(強化子)で、適切な行動を促し、強化していく療育。
ABA療育の基本、「適度に手助けをし、できたらしっかりと褒める」を、子供たちの生活のどんな状況にも、徹底して、取り入れています。
保育対象年齢、保育時間について
保育対象年齢 | 生後2ケ月以上 6歳未満 |
---|---|
保育基本時間 | 月曜日~金曜日(平日) 8:00~18:00 |
延長保育 | その都度ご相談下さい |
その他 祝祭日及び夏季、冬季は7日程度お休み致します。
保育料、その他費用について
保育料1ヶ月 | 47,800円(0歳児は、別途10,000円ご負担して頂きます。) |
---|---|
入園金 | 28,000円 |
延長料(延長された場合) | 400円から(延長保育料については、要相談。) |
- 入園月の保育料は、入園金と共に入園申し込み時にご持参下さい。
- 翌月からの保育料は、前納でお願いします。
- 延長保育料は、月極めの場合は保育料と共に前納。
臨時の場合は翌月の保育料と共に納めてください。 - 一旦納入して頂いた入園金、保育料、その他の費用はいかなる場合でもお返しできませんのでご了承下さい。